【真作 杉村三郊箱書】「田能村竹田 不思量底 注文 板額」天保元年54歳 江戸後期 文人画家 書画

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


















入札は説明文、画像をよくご覧になり、納得された上でお願い致します。
作品についてのご不明な点、ご質問等ございましたら入札前に質問欄からお気軽にお問合せ下さい。

★出品中の作品は、入札状況により出品の早期終了・取り消しをさせていただく場合がございます。
また、評価0の方につきましては、入札の取り消しをさせていただく場合がございます。ご了承ください。

※出品終了当日午前10時の時点で入札のない作品は取り消しをさせていただきます。
入札のない作品へのご入札を検討されている方は、終了1時間前までにご判断いただきますようお願いいたします。

作品詳細総丈サイズ…横 12 × 縦 40 cm
板水墨・箱入
杉村三郊箱書 
天保元年正月18日庚寅(1830)54歳
状態…箱少傷ミ

【印刷ではありません】
【真作】

田能村竹田
江戸後期の文人画家。豊後生。名は孝憲、字は君彝、別号に九畳仙史・随縁居士等。父は藩侍医田能村碩庵。多才にして藩校由学館の頭取となる。絵は谷文晁に学び、明・清画を自ら研究するなどして幕末文人画壇の代表的画家となった。文化10年の隠居後は頼山陽、浦上春琴、篠崎小竹らと交流を深めながら詩書画にもいそしんだ。弟子に高橋草坪、帆足杏雨、田能村直入など。天保6年(1835)歿、59歳。

杉村三郊
明治~昭和期の官吏、漢学者、書家。岐阜県生。名は令、字は直心、号を三郊、通称が令吉。父は漢学者の杉山千和。アメリカに留学後、外務省に勤務し陸奥宗光の秘書官となった。日清戦役後、外交上の文書や条約文の草案作製に当たった。また、一橋高等学校(一橋大学の前身)、早稲田大学の教授となった。東伏見宮の侍講に招かれたり、岩倉具視など、多くの著名人の書道師範を努めた。昭和20年(1945)歿、90歳。【印刷ではありません】表記について墨または絵具で書かれた作品と保証するもので、万が一印刷、巧芸品の場合、返品に応じます。(落札後1ヶ月以内)【真作】表記について所定鑑定人のある作品は、鑑定が外れた場合、返品をお受け致します。(落札後2ヶ月以内)
鑑定料金諸費用、返品時送料等は落札者のご負担とさせて頂きます。
作品ご返送後、確認の上ご返金させて頂きます。

★【真作】と記載のない作品は、真贋について当方では不明の作品です。
上記の写真・説明文等をよくご覧になり、ご納得いただいた上でご入札をお願い致します。 配送・送料ゆうパックにて厳重梱包の上、発送させて頂きます。
送料につきましては、落札後「取引ナビ」にて、運送会社の規定に基づいた金額をお知らせ致します。 かんたん決済落札後、三日以内にご入金をお願い致します。
なお、ご入金後の取り置きはご入金頂いてから一週間以内とさせて頂きます。
ご連絡頂けなくても一週間後には発送致しますのでご了承下さい。 領収証基本的に領収証の発行は行っておりません。公的機関等はご相談下さい。評価

残り 9 85,000円

(980 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月25日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,346 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから